風邪と疲労によって昼前まで寝ていた私でしたが・・・^^;
さてさてそんなことより「立川バスリラックマバスフェスタ」の続きを。
各車両の座席にもリラックマ達がたくさんいます。

知らない人にも分かってもらえるよう、こんな説明も・・・
チャックは開くんですよねぇ(笑)
そういえば前回、なんか運転席にちらっと見えてる物体がありましたねぇ

居眠り運転注意(笑)
3号車の運転席に居たのはリラックマでした。
ということは・・・

2号車の白い物体はコリラックマ!
この子の運転は大丈夫なんでしょうか(笑)
(建物の反射はどうしても抑えられませんでした^^;)
あと4号車の運転席にいました、コイツ。

結構みなさん普通にブサイクとか言ってることにビックリです(笑)

そして3号車を見つめるキイロイトリ。
「アイツ ネテルンジャネーノ」と言わんばかりに見つめています。
あと最初に購入したリラックマバスのバスコレはこんな感じのものです。

立川バス プレスリリースより引用
ということでこれから帰宅!
1:30 PM
行先表示の点灯の時間も終わり、会場を後へ。
2:20 PM
立川駅到着。お昼ご飯を検討するも、時間がないことが判明。
3:15 PM
最寄駅到着。松屋でお昼をテイクアウト(笑)
3:29 PM
奇跡的に、キックオフ予定時刻の1分前に到着!!
今回はよく頑張った(笑)
まぁ、もう1時間早く自宅でてれば、ゆっくりごはん食べて時間はあったかもしれないですねー
試合結果は・・・
うん、聞かないでくれ。
それに関しては、後日レビューを書きます。はい。
ということでこれで、リラックマバスのレポート終了!
長々とおつきあいありがとうございます。
大学生活も残りわずか、研究室に通い詰める日々になってます。幸い自分の研究室は泊りをしたりということがないので比較的自由に過ごしてます(笑)
さて、12月7日に行われた「立川バス リラックマバスフェスタ」に行ってきたのでそのレポートです。
なお、この日は15時からにJリーグ最終節、マリノスの優勝が懸かった試合が行われるのでその中継を見るため、それまでに自宅に帰ってこないといけないミッション付きです(笑)
10:00AM
横浜線最寄駅到着。数分前に中山での人身事故のため運転見合わせ。出鼻をくじかれる。
10:55AM
区間運転で再開でなんとか立川まで辿り着く
11:15AM
イオンモール武蔵村山行き、バスに乗車
11:45AM
イオンモール武蔵村山 会場に到着
とりあえず、横浜線で人身事故が発生というトラブルがありましたが、何とか昼前には着けました。
会場で、バスコレを購入してバスの撮影に。
0:00 PM
今回は5台すべてが一堂に介し、かつ休日のイオンモールということで多くの人でにぎわってました。

全体はこんな感じでした。
(右から2代目1号車、2号車・・・の順)

2代目1号車 拝島営業所 H963 エアロスターS
行先表示点灯時に撮影、左側にリラックマが表示されています。

2号車 上水営業所 J730 エルガ
ん・・・?運転席に何か白い物体が・・・

3号車 瑞穂営業所 M956 エアロスター
ナンバーはリラックマにちなみ「56-56(ゴロゴロ)」です。
こちらも運転席に何か茶色い物体が・・・

4号車 上水営業所 J379 エルガミオ

5号車 シティバス立川 2016 エアロバス
こちらもナンバーは「56-56」です。
5号車は、一般路線バスではなく立川~羽田空港間の運行に使用されています。
はたしてキックオフまでに間に合うのかっ!
つづく!